岡山市内の大学へ進学する方へ!
岡山市の暮らしと魅力を徹底紹介

多くの大学が集まる岡山市。進学をきっかけに、この岡山市で新生活を始める学生さんもたくさんいらっしゃいます。
一人暮らしの準備を進める中で、「これからの住む街はどんなところだろう?」と期待と同時に少しの不安を感じていませんか?
岡山市で大学生活をスタートさせる方に向けて、岡山市の魅力や特徴を詳しく紹介します。
岡山市は快適に自分らしく暮らせる街!
- 岡山市は年間を通して晴れが多い、温暖な気候
- ご当地グルメや休日を楽しむドライブスポットも豊富!
- 岡山市内の移動は、自転車が便利
- お部屋探しは、地域密着型の不動産会社に相談しよう
岡山市ってどんな街?

引っ越し先がどのような街かを知るには、気候や交通状況を含めたエリアの特性を知るのが大切です。岡山市の特徴について、詳しく見ていきましょう。
晴れの多い温暖な気候
岡山市は瀬戸内海に面した岡山県の南部に位置し、降水量が1ミリ未満の日が年間で多いことから「晴れの岡山」として知られています。年間平均気温も約16.4℃と温暖で過ごしやすい気候が魅力です。
市民の間では、「雨が予報されていても結局晴れることが多い」とよく言われるほどです。また自然災害が少ないこともあり、安心して生活できる住みやすい環境が広がっています。
岡山駅を中心にしたコンパクトなアクセス
新生活のスタートでは、日用品や食料品といった生活必需品を買い揃える機会も増えますが、土地勘もない中、複数の場所を行き来するのは大変です。その点、岡山市は岡山駅を中心に商業施設や行政の関連施設が集中しているので、自転車でも充分に行き来ができ、必要な場所にアクセスしやすい、コンパクトな環境です。
岡山と言えばフルーツ!ご当地グルメも人気
岡山市には、ここでしか味わえないご当地グルメも豊富です。岡山らしさを感じられる、4つのご当地グルメを紹介します。
フルーツパフェの街おかやま

岡山では、温暖な気候をいかしたフルーツの栽培が盛んです。特に1つ1つ実に袋がけして丹念に育てた岡山の桃は、他県のピンク色の桃とは違う美しい白さを保っています。上品な見た目だけでなく、皮も薄く実まで柔らかいのも特徴です。
岡山では白桃以外にもブドウやマスカット、イチゴなどの栽培も盛ん。「フルーツパフェの街岡山」として、フルーツパフェの店舗を特集するなど、街をあげてのPR活動も行っています。
ままかり

岡山の代表的な食材の1つが「ままかり」です。ままかりとは「サッパ」というニシン科の小魚で、「まま(ご飯)をかり(借り)に行くほどおいしい」(※)と言われたことから、「ままかり」の呼び名がついたとも言われています。
ままかりは、酢漬けにして食べるのが一般的。最近は家庭で食される機会こそ減っていますが、今も岡山を代表するご当地グルメの1つとして親しまれています。
参考 | 岡山観光WEB
おかやまデミカツ丼

岡山の代表的な丼ものとして親しまれているのが、デミグラスソースをたっぷりとかけた「おかやまデミカツ丼」です。1931年に創業した老舗「味司 野村」が発祥で、帝国ホテルのドミグラスソースの味に感動した初代店主が、地元の人たちに味を伝えたいと工夫したのがはじまりとされています。
街おこしのために「おかやまデミカツ丼応援隊」も結成され、キャラクターも考案されるなど積極的なPR活動が取り組まれているご当地グルメです。
「桃太郎伝説」ゆかりのイベントやスポットも
桃太郎の鬼退治で知られる桃太郎伝説は、岡山が発祥の地。桃太郎のモデルになった吉備津彦命を祀る「吉備津神社」は、唯一の吉備津造りを遺す建物として、国宝に指定されています。岡山市内では桃太郎伝説にちなんだ、イベントやスポットも豊富です。その一部を紹介します。
桃太郎のポストやマンホール
岡山市内の各所で見られるのが、桃太郎をあしらったデザインマンホール。地域それぞれの趣向を凝らしたデザインのマンホールは、愛好家の間だけでなく、観光客からも注目を集めています。また岡山駅には、上に桃太郎が寝転んだ姿の可愛らしいポストも設置されており、日常の中で岡山らしさを感じられます。
桃太郎にまつわる県下最大級の大祭「うらじゃ」

桃太郎伝説にまつわる岡山県下最大級の祭りとして知られるのが、岡山市中心部で毎年夏に開催される「うらじゃ」です。うらじゃは桃太郎に退治された鬼「温羅」をモチーフにした大祭で、市民参加型の「踊り」を軸にした祭りのこと。期間中は、踊り手だけでなく観客も五穀豊穣への感謝を込めた「温羅化粧」を施し、祭りの一体感を楽しみます。
特に見ごたえがあるのが、祭りのフィナーレを飾る「総踊り」。温羅の魂を天上に還すため、踊り子や観客だけでなく裏方も一体となり約1時間にも渡って踊り続けます。総踊りは「本場岡山の総踊り」として遠方から足を運ぶ人も多く、賑わいを見せるイベントです。
2024年には78もの踊り連が参加し、夏の一大イベントとして岡山の街を盛り上げています。
公式サイト | https://uraja.jp/
休日はどこに行こう?岡山市から車で行ける
おすすめスポット
瀬戸内海に面した岡山市には、休日を楽しむドライブスポットも豊富です。カーシェア付きの物件を選べば、わざわざレンタカーを手配する必要もなく、気軽にドライブを楽しめるでしょう。岡山市内から車で行ける、おすすめのお出かけスポットを紹介します。
ドライブやハイキング、映える記念写真まで | 王子が岳

岡山市から南に向かった玉野市と倉敷市に位置する「王子が岳」は、瀬戸内海の美しさと瀬戸大橋のどちらも一望でき、四国まで見えることがあるビュースポットとして知られています。
初心者にも楽しみやすいハイキングコースや遊歩道も整備され、「おじさん岩」や「ニコニコ岩」、「羊石」といったユニークな名前の付けられた岩が有名です。
海を背景に記念写真を撮ったり、頂上にあるおしゃれなカフェでスイーツを楽しんだり。日帰りで小旅行気分を味わえるおすすめスポットですので、ぜひドライブを楽しんでみてください。
瀬戸内海を一望するスカイサイクル | ブラジリアンパーク鷲羽山ハイランド

絶景とスリルを同時に味わいたい方におすすめなのが、ブラジリアンパーク鷲羽山ハイランドのスカイサイクル。瀬戸内海を一望する高台にある遊園地で、絶景を楽しめるスカイサイクルは、臨場感のある高さが怖すぎると、一時期話題にもなったアトラクションです。岡山市内からは車で1時間半程で到着できますし、地元の方にも昔から親しまれてきた遊園地ですので、ぜひ休日のお出かけ先に加えてみてはいかがでしょうか。
この他にも、岡山市は美観地区が有名な倉敷市まで車で40分、香川県までも瀬戸大橋をわたって1時間足らずで到着できるなど、車でのアクセスが非常によい地域です。アローズネクストでは、カーシェア付きの物件も豊富に取り扱っています。ぜひ岡山を拠点に、休日のドライブを楽しんでみてください。
岡山の県民性について
温暖で穏やかな気候の中で暮らしている岡山県民ですが、独特なイントネーションの方言から、少しぶっきらぼうな印象を持たれてしまうことがあるようです。
岡山弁で特徴的なフレーズは、「でぇれぇ・ぼっけぇ・じゃけぇ」がつくものです。特に、「~しなさいよ」の意味で「~しねぇ」という言い回しをするため、慣れていない方には「冷たい」という印象を与えてしまうかもしれません。
ただその印象ほど、岡山の県民性は冷たくありませんので、どうぞご安心ください。お年を召された方ほど岡山弁の訛りは強く感じられますが、方言の音から感じる印象ではなく、ぜひ言葉の真意に注目してみてください。
岡山市内でおすすめの移動手段は?

岡山市内で日常的な移動手段として利用するなら、自転車が便利です。岡山市内は坂道が少なく、比較的平坦な地形のため、自転車で移動しても不便さを感じません。電車や路線バスも走っていますが、中心地から離れるほど本数は限られてしまいますし、路線図もやや複雑です。
岡山駅を中心に発展したコンパクトさが魅力の街でもあるため、岡山市内では目的地までダイレクトに移動できる自転車が好まれています。住む場所が決まったら、ぜひ大学までの下見も兼ねて、周辺を自転車で巡りながら生活のイメージをつかんでみましょう。
- アローズネクストの物件なら・・・
カーシェアサービスをご利用いただけます - カーシェアについてはこちら
岡山市内で学生さんにおすすめの飲食店は?

岡山市内には、学生さんにおすすめの飲食店も多いです。気軽に利用できる飲食店が近くにあるのは、はじめての一人暮らしでは特に心強いでしょう。岡山市内でも学生さんに人気の飲食店を、4つ紹介します。
メモリー
岡山大学近くの定食屋「メモリー」は、量の多さが特徴的な飲食店。価格以上のボリューム感で、学生さんに親しまれています。壁にはずらりとメニューが貼られ、毎日通っても飽きのこない豊富さでも人気です。
店舗所在地 | 岡山県岡山市北区津島福居2-1-16-1
キッチン瑞穂
キッチン瑞穂も岡山大学からほど近くにある飲食店で、日替わりランチの安さが有名です。ただし日替わりのサービスランチは平日のみ・数量限定のメニューなので、注意してください。店内はカウンター席がメインで、1人でさっと食事を済ませたいときにも便利です。
店舗所在地 | 岡山県岡山市北区津島福居2-10-9-1
六花園
六花園は岡山市内でも有名な店舗で、夏はかき氷、それ以外の季節はパンケーキを中心に営業しています。旬のフルーツを使ったかき氷は特に人気で、閉店を待たずに売り切れてしまうこともあるため、かき氷を目的に行くなら早めの時間に行くのがおすすめです。
店舗所在地 | 岡山県岡山市北区津島南2-5-1
麺屋だご
麺屋だごは、岡山大学鹿田キャンパスから徒歩圏内にあるラーメン店。あっさりしたスープが人気で、口コミではスープまで思わず飲みたくなると評判です。岡山県内のラーメン店を集めた「岡山ラーメン本2025」にも掲載されるなど、客足の絶えない人気ぶりが伺えます。
店舗所在地 | 岡山県岡山市北区鹿田町1丁目7-19
岡山市内で一人暮らしの物件を探すポイントは?
進学のために、岡山市内ではじめて一人暮らしをするときは、ぜひ次のポイントに注目して物件を選びましょう。
- 周辺環境はよいか
- 通学はしやすいか
- 住人のマナーに安心感をもてるか

一人暮らしの物件を探すなら、周辺の治安や買い物しやすい環境かどうかは大切なポイントです。惣菜や食材を買えるスーパーや、1人でも立ち寄りやすい飲食店が近くにあれば生活の安心感も高まります。また通学のしやすさや、すでに入居している住人の雰囲気も確認しておくとよいでしょう。
物件を選ぶポイントについては、こちらの記事でも詳しく紹介していますので、ぜひ合わせてご覧ください。

岡山市内の物件探しは
アローズネクストにご相談ください!
進学をきっかけに岡山市へ引っ越してくるときは、都会的な環境への期待だけでなく、不安を抱くこともあるでしょう。はじめての環境では、この先上手くやっていけるだろうかと不安な気持ちになりやすいものですので、ぜひ勇気を出して一歩踏み出してみてください。住んでみれば、オンもオフも両方楽しめる岡山市のことが、きっと気に入るはずです。
一人暮らしの準備を進めるには、信頼できるお部屋探しのパートナーが欠かせません。アローズネクストでは、学生向け物件はもちろんのこと、便利なカーシェア付きの物件も多数取り扱っています。遠方からのお引越しに便利なオンライン相談もご利用いただけますので、ぜひお気軽にご相談ください。